アレルギー科<アトピー性皮膚炎・アレルギー性疾患>専門 医療法人天命会 木俣肇クリニック

木俣肇クリニック 初診 再診  問診票

電話番号

大阪府寝屋川市 アレルギー科、医療法人天命会 木俣肇クリニック

HOME > アレルギー疾患・検査に関して
アレルギー疾患・検査に関して

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎とは、皮膚がかゆくなる、湿疹ができる、皮膚が赤くなるなどの症状があるアレルギーが関係する病気です。激しいかゆみのため皮膚をかき続けることで、症状がさらに悪化することもあります。ダニ・ハウスダスト・花粉などのアレルギーを引き起こす物質(アレルゲン)の増加、ストレス社会、食生活の乱れなどの要因により、アレルギーを持つ人が急激に増加しています。アトピー性皮膚炎で悩んでいる人は、皮膚の変化・かゆみに大きなストレスを感じていることが少なくありません。

 

・アトピー性皮膚炎の原因は?

「アレルギー」・「食生活」・「ストレス」が主な原因と言われています。
また、細菌感染症も関与しているとされています。

 

・「リバウンド」について

アトピー性皮膚炎の治療で、ステロイドやプロトピックや保湿剤やグリチルリチン酸を含んでいるスキンケアアイテムを使用している方で、それらに依存を起こしている場合、薬を中止すると、「リバウンド」というアトピー性皮膚炎の悪化状態が現れることがあります。
「リバウンド」の治療には、抗アレルギー薬と抗ヒスタミン剤(かゆみどめ)の内服薬と抗菌薬の外用薬を使用します。また、細菌感染症や単純ヘルペス感染症の合併がある場合は、抗生剤や抗ウイルス剤を使用します。
「リバウンド」は改善に要する期間・症状には個人差があります。
ステロイド、プロトピック、保湿剤等の中止は、医師・専門家の指示のもとおこなっていただく事が安全です。
当院の受診を考えておられる方は、これらを中止せずに当クリニックを受診ください。
多くの臨床研究・経験をもとに適切な指導をいたします。

 

・ステロイド剤について

アトピー性皮膚炎の治療でよく処方されるステロイド剤は、かゆみの抑制効果や抗炎症作用がありますが、効果は一時的なものです。
長く使用することで、「アレルギー・感染症への脆弱性」、「皮膚が薄くなる・皮膚免疫力の低下」、「使用をやめたときのリバウンド」などの副作用があります。
当院では、アトピー性皮膚炎、他のアレルギー疾患(気管支喘息、アレルギー性鼻炎、蕁麻疹等)もステロイドを使用しない治療をおこないます。

 

乳児アトピー性皮膚炎(食物アレルギー)

乳児アトピー性皮膚炎は、母乳感作(授乳中のお母さんの食べ物)が影響している場合が多くあります。新生児でも判定可能なプリックテストにより、湿疹や痒みの原因物質(アレルゲン)を早期に特定する事が出来ます。 当院では、プリックテストや問診により、授乳期から離乳食への安全な移行の為のアドバイスをしております。また、児童、学生の方へは、学校給食や学校生活で危険が生じないように診断書の作成をいたします。

 

花粉症

花粉症とは、花粉によって引き起こされるアレルギー症状で、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみなどの特徴があります。原因となる花粉が飛散する時期にだけ症状が現れます。

 

喘息

喘息とは、空気の通り道である気道が狭くなり、呼吸が苦しくなる病気です。 喘息の原因はハウスダストやダニなどのアレルギー物質などにより、気管支に炎症が起こり、気管支が狭くなって起こります。原因がはっきりしないこともありますが、季節の変わり目や気圧の変化などにより発作が起こりやすくなります。

 

アレルギー判定検査 プリックテストとは

当院では、プリックテストというアレルギー検査を行い、アレルゲンを特定します。 赤ちゃんでも簡単にできる検査ですのでご安心下さい。

プリックテスト

・方法

皮膚に薬液(アレルゲン液)を置いて、出血しない程度に引っ掻いてアレルギーの反応を見るテスト方法です。
反応の出た膨疹や紅斑の大きさによりアレルギー反応の有無、強弱を判定する検査です。血液検査より信ぴょう性のある検査で新生児からご老人まで安全に判定できます。判定まで15分程度です

 

・注意

判定をより正確にするために当日朝から風邪薬や抗アレルギー剤等の内服薬の服用を中止してくださいますようお願いいたします。
(当院では血液検査によるアレルギー検査はしておりません。)

 

検査可能なアレルゲン項目

ダニ スギ パン粉
小麦粉 ニンジン ラッカセイ
(ピーナッツ)
牛乳 アスペルギルス ゴマ
卵黄 ハウスダスト マグロ
卵白 カレイ・ヒラメ・タラ
エダマメ(大豆) パン サケ
ジャガイモ トウモロコシ粉 エビ
トマト タケノコ カニ
アサリ タラ カキ
兎毛 カレイ ハンノキ
犬毛 タコ カゼイン
猫毛 イカ バナナ
アキノキリン草(キク科) サバ メロン(赤肉)
カモガヤ(イネ科) カツオ リンゴ
ブタクサ(キク科) キク カンジタ
チモシー(イネ科)
(オオアワガエリ)
ホウレン草 イースト(パン)
ヨモギ(キク科) チョコレート ラテックス
カナムグラ(クワ科) ココア

 

細菌培養同定検査・細菌薬剤感受性検査

アトピー性皮膚炎の合併症としてよく見られる細菌感染症の有無を調べます。 細菌感染を起こしていると思われる病変から原因となる菌(起炎菌)を見つけて、その菌に対して効く薬(抗菌薬)を調べます。 最近、問題となっている抗菌剤が効かない耐性菌の発生予防と対策に大変有用です。

 

当院のアトピー性皮膚炎への治療は、脱ステロイド・脱軟膏・脱保湿を基本とし、患者様に適した内服薬・外用薬の処方・スキンケアにて治療を行います。

 

脱保湿について

 

スキンケアについて

かきこわした傷や乾燥した皮膚、浸出液の多い創傷部(傷口)には、セルロース繊維(原料に竹100%)から作られた医療用不織布ガーゼを当ててカバーしていただきます。
『快復までの重要なスキンケアは、傷をカバーすること』です。

バンブス

こちらの医療用不織布は、吸水性、保水性に優れた繊維で、傷に固着しにくいという特徴があります。

 

医療用不織布ガーゼの使用方法

医療用不織布ガーゼの使用方法

 

土曜日の予約診療時間について

遠方からお越しいただく方、平日来院困難な方を主な対象者として、下記時間のみ予約診を設けております。

第1土曜日 14:00〜16:00 20名完全予約制です。

※土曜日の午前診12:30までに受付された方がいらっしゃる場合があります。
予約時間は優先されますが、時間が前後する場合がありますので、予めご了承ください。

受付時間:<午前診>10:00〜12:30
<午後診>15:00〜17:30

※予約診察:毎月第1土曜日14:00〜16:00
休診日:木曜日、土曜日午後、日曜日、祝祭日

〒572-0837大阪府寝屋川市早子町2-21 早子町オオヨドビル3階


下記、問診票にご記入の上ご持参いただくとスムーズに受診できます。
<初めてご来院の方>
初診問診票
<再診される方>
再診問診票

Copyright © kimatahajime-clinic All Rights Reserved.