Daily Archives: 2025年4月22日

院長のブログ①~単純ヘルペス感染症について~

皆様、4月も半ばを過ぎましたが、新生活にはもう慣れましたでしょうか。

どうぞ、体調を崩さないようにお気をつけください。

~院長のブログより①~

当院で以前から単純ヘルペス感染症(単純ヘルペス)が多いのに気がついていました。

しかし世界的にはそういう傾向はなく、不思議に思っていました。

でも原因不明の皮膚疾患としていろいろ報告があり、私が見ると単純ヘルペスでした。

つまり世界的に、単純ヘルペス感染症の診断が理解されていないのが、残念な現状です。

その後、ワクチン接種後の単純ヘルペスが海外で報告されました。

単純ヘルペスウイルスが感染するのは、皮膚表面から侵入する必要があります。

アトピー性皮膚炎(アトピー)の方の皮膚のバリアーが弱く、それで侵入しやすいこともあります。

一方、アトピーのない健常な方の皮膚は侵入しにくいのです。

 

しかし、そのバリアーの問題が簡単なものではありません。

アトピーの皮膚症状の重症度と侵入しやすさは、相関関係がないという報告もあります。

つまり皮膚の傷の多さが、単純ヘルペスウイルスの侵入を決めるのではないのです。

逆に言うと皮膚に傷がなくても、単純ヘルペスになるのは理解できます。

 

アトピーの方の皮膚は、アレルギーを促進する物質で刺激されます。

実験的に健常な方の皮膚を、アレルギーを促進する物質で刺激し、侵入を検討しました。

すると健常な方の皮膚でも、単純ヘルペスウイルスが侵入しやすくなりました。

 

つまり、アレルギーの強さと単純ヘルペスにかかりやすいことは、関係があるのです。

だからアトピーがなくても、アレルギー性鼻炎の方が、単純ヘルペスになることは理解できます。

従って、抗アレルギー薬を続けて内服することは、予防になります。

そして単純ヘルペスになっても、内服の効果で症状がひどくなはないという可能性もあります。

 

他の原因は、ストレス、生活の疲れ、熟睡できないこと、ゆとりのないこと等です。

それらは感動することを見つけ、強く感動して活力を得て対処できる場合があります。

昔、私は良い映画を観て、感動して泣くとアレルギー反応が減弱することを報告しました。

生活の中で、感動を見つけて活力を持ち、人々が健康的に幸福になってほしいと願います。